前回の記事では、転職活動におすすめの時期についてお伝えしました。今回は多くの方が悩まれている転職・退職のタイミングについて、お話しします。
20代・30代・40代の世代別転職のタイミング、ボーナスと退職時期の考え方についてもお伝えします。
新卒でリクルートに入社し、HR業界を16年経験。その中で転職には「最適な相談者」と「ノウハウ」が必須と痛感し、外資IT、コンサル、SaaS、大手事業会社など各業界への転職実績TOPクラスのヘッドハンター、及びコンサルタントを無料でご紹介しています。PRTIMES STORY に掲載されました。
転職のベストタイミングは、人と状況によって異なります。しかし、「転職しない方がいいタイミング」というものは明確にあります。それは、新卒にしろ中途にしろ、入社から2~3年しか経過していないケースです。
なぜ転職しない方がいいのか、理由は3つあります。1つは入った会社でパフォーマンスが出ずに、ネガティブな理由で転職したいのではないかと思われてしまうこと。2つめは、入社後に短期離職をしてしまう可能性が高いと思われてしまうこと。3つめは、その企業での経験やスキルが十分に習得できていないと思われてしまうことです。
求人企業は、労力やコストをかけて採用をします。採用後は自社で多少なりとも研修や、コミュニケーションコストをかけてパフォーマンスを発揮してもらおうと努めます。ですから自社に利益をもたらす前に辞めてしまう人は、当然ながら採用したくありません。
しかしいくら入社2〜3年と言えど、心身ともに健康でいられないような働き方で、無理をして働き続けると、キャリアを築く前に幸福から遠ざかってしまう可能性もあります。その際は、潔く次の会社や仕事に移った方が良いことは言うまでもありません。
年代別に転職のベストタイミングを考えてみましょう。
20代は新卒入社1年目を除き、社会人2年目、3年目であっても、第二新卒採用を行っている企業であれば転職はできます。但し、新卒入社した企業で身につけた経験、スキルやスタンスについては選考でしっかりと見られます。その点を十分留意し、現状の職場で最高のパフォーマンスを出す心がけは常に持つようにしましょう。20代中盤から30代前半にかけては、最も転職しやすい年代です。
20代後半から30代は、社会人として一定の経験、専門性が身についている世代です。企業の中途採用においても、この年代が最も採用数が多いボリュームゾーンになっています。
30代半ばから後半にかけては、全くの異業種へ転職する場合を除けば、即戦力採用求人は依然として多くあります。転職するタイミングとしては決して悪くはありません。但し、年齢が高くなるほど、転職先企業から求められるスキルや経験も高くなります。
高い専門性でどこからも内定がでる引く手数多の人材と、書類選考すら全く通過しないという人材の2極化が進む年代です。
40代の転職は、長期化する前提で臨んだ方が良いでしょう。通常、20代~30代前半の転職活動は、応募から内定に至るまでが約2か月と言われています。一方、40代での転職活動期間は、1年以上かかるケースも少なくありません。
その理由として、そもそも40代の求人数が少ない、ということが一つ。もう一つは20代の人を採用するより、選考回数が多くなることが挙げられます。
では転職が決まったとして、退職のベストタイミングはいつでしょうか?
多くの方は、現職でボーナスをもらってから、と考えがちです。もちろん、年収換算をして、ボーナスをもらった方が得なのであれば、ボーナスをもらってから退職することも良いでしょう。しかし、年収がアップする転職なら、現職のボーナスに関わらず、できる限り早く転職した方がいいケースもあります。
それは、転職先に1日でも早く入社した方が、転職先でもらえるボーナス額が増えるケースです。現職でボーナスをもらってから転職をするか、1日でも早く転職をして転職先でもらえるボーナスの額を少しでも増やすか。両者の天秤でどちらが得かを、比較検討した上で、退職のタイミングを決断するということも大事な転職活動の1つです。
しかし、そもそも転職するということは、年収を上げるためだけでなく、自身のスキルを伸ばすことや、新しい仕事にチャレンジするという目的もある場合は、多少のボーナスの額に囚われることなく、早く新天地での仕事をスタートさせるほうが良いキャリアを積めるのではないかと思います。