転職エージェントを選ぶところから、転職活動は始まっています。なぜなら、エージェントによって保有している求人数や求人の特徴、さらにはキャリアコンサルタントの経歴が全く異なるため、選考の合否に大きな影響を与えるからです。今回は転職活動を成功させるため良い転職エージェントと悪い転職エージェントの特徴、その見極め方についてお話します。
新卒でリクルートに入社し、HR業界を16年経験。その中で転職には「最適な相談者」と「ノウハウ」が必須と痛感し、外資IT、コンサル、SaaS、大手事業会社など各業界への転職実績TOPクラスのヘッドハンター、及びコンサルタントを無料でご紹介しています。PRTIMES STORY に掲載されました。
良い転職エージェントの定義は、転職者が求めるものによって異なります。
例えば、数多くの求人を紹介してくれる、いきたい業界・企業のノウハウや情報量が豊富で合格率を高めてくれる、自分のことをちゃんと理解してくれた上でマッチした求人を提案してくれるなどさまざまです。
一方、悪い転職エージェントの定義はシンプルで「転職者の都合を考えずに自分たちの都合で動いている」ところです。
代表的なのが、転職者が内定をもらえる見込みがないと判断した場合に連絡をしてこなくなるエージェントです。彼らは、書類選考の結果を伝えてくれなかったり、面接後のフィードバックを教えてくれなかったりするため、転職者はいつまで経っても選考結果がどうなったのか、面接で何がダメだったのかを知ることができません。
書類選考や面接がダメだった時でも必ずフィードバックをしてくれるかは、良いエージェントかを見極めるためのひとつのポイントです。その上でさらに、自分自身にとって良いエージェントかを見極めるには、比較対象となるエージェントが必要です。
転職者の多くは、「名前を聞いたことがあるので安心できる」という理由で大手のエージェントに行く人が大半です。しかし、大手のエージェントには部署移動によってたまたまキャリアコンサルタントをしているだけで、今後もキャリアコンサルタントとして働いていくか決めていない人も多くいます。
それに対して、弊サービス(エージェントファインダー)に所属しているキャリアコンサルタントのほとんどは、エージェントのプロとして何年もキャリアを積んで来た、キャリアコンサルタントをライフワークにしている人たちです。
つまり、足掛けで色々な仕事をしたいという大手の人たちと、キャリアコンサルタントを天職だと思ってやっている弊社所属の人たちでは、そもそも情報の質と量が全く違います。そのため、キャリアコンサルタントの経歴もエージェントを見極めるポイントとなります。
もちろん大手エージェントにも悪い点ばかりではなく、中小と比較し紹介できる求人を多く持っているといった良い点もあります。そのため、自分にはどこのエージェントが合っているかを見極めるためにも、大手と中小どちらも使って比較し、自分に合うエージェントを選ぶことが大切です。
ただし注意が必要なのが、全ての転職者が良いエージェントに担当してもらえるかと言われるとそうではありません。
転職者がエージェントの見極めをしているように、エージェントも転職者が良い商品なのかを見極めています。なぜなら、エージェントは転職者から依頼されただけでは売り上げを作ることができず、担当した転職者が企業に採用されてはじめて売り上げを作ることができるからです。
そのため、確実に売り上げを作るためにも、転職者に商品力があるかの判断をしています。転職者も自分が選ぶ側の立場であると同時に選ばれる側の立場であることを自覚することが大事です。
良い転職エージェントと出会うために、いきたい業界・企業が決まっている人は、弊社のエージェントファインダーへの登録がおすすめです。大手の場合、部署移動に伴った担当変更があるため企業との関係が薄くなってしまいがちです。その点、弊社に参画しているキャリアコンサルタントの中には、10年以上一つの企業を担当しているといったように企業と長年関係を持っている人が多数在籍しています。
そのため、大手に比べ企業との関係が密であり、合格するためのノウハウや情報を多く保有しています。少しでもいきたい業界・企業への合格率を上げたいという方は、ぜひエージェントファインダーにご登録いただければと思います。